kitsuneno88の日記

グレーゾーンの診断をされた狐野が書く、徒然日記です。

感覚過敏、感覚鈍麻

アクセスいただきありがとうございます。

まだまだブログ初心者の狐野です。

 

生き物にとって大事な五感。

一つでも機能が欠けていると、とても不便に感じたりするモノではないでしょうか。

 

感覚過敏は聞いたことある方も多いと思いますが、感覚鈍麻はあまり耳馴染みがない言葉ではないかなと思います。

私自身も、発達障害の方に向けた動画を観ている中で出会った言葉です。

確かにそういうことあるなぁと思ったので、少しご紹介しようと思います。

 

発達障害の方の中には、音や光、感触といった五感で感じることに過敏に反応してしまい、思うように集中出来なくなったりすることで、パフォーマンスが低下してしまう方もいらっしゃるかと思います。

もちろん私も、過敏に反応してしまうことは多々ありますが、感覚鈍麻の方もわりとあるんじゃないかな?と思いました。

 

この後に書くのは私が勝手に考えた仮説なのですが、もしどこかで同じこと発言されてる方がいらしたらすみません。今(2023/1/9)現在、検索等はしておりませんので、お気づきの方がいましたらお知らせいただけますと助かります。

 

発達障害の本人は特に、感覚過敏になると集中出来ないなど仕事や勉強に支障があることを体感していることも多く、脳が感覚を鈍らせることにより、生活が困難な状況に陥らないように調整しているのではないでしょうか。

集中している時、耳には音が届いていても内容は理解してないのに返事をすることがある…とか、これに似た状況が定型発達の方にも起こることがあるかと思います。

おそらく発達障害の方の場合は、その調整をするのが苦手で、変なタイミングでオンになったりオフになったりするのではないか、と思いました。

生活に支障があることを自分自身は自覚してはいなくても、脳が学習して、過敏に反応し過ぎないようにしよう、と適応することは大いにあり得るのではないかと思うのです。

(狐野の仮説終わり)

 

私は噛む時に黒板を引っ掻くようなぞわぞわとした感覚があるものを食べるのが苦手で、なるべく避けるようにするし、耳が良くはないけど、不快な音がすると集中出来なかったり眠れなかったり、そこまで生活に困難なほどの過敏は自覚はしてないのですが、そうなのかな?と思うことはたくさんあります。

もっと苦労されてる方はたくさんいらっしゃると思うので、このくらいで何言ってるの?とお怒りになられるかもしれないですね…不快な思いをさせてしまったら、申し訳ありません。

 

私は鈍麻(どんま)の方が多いように感じています。特に嗅覚と聴覚が鈍いように思います。

匂いはおそらく定型発達の方の半分くらいかそれ以下な感覚ですね…

他人からなにか匂わない?と言われても、その数秒から数分後にならないと分からなかったりすることも多いです。

相方と母は嗅覚鋭いので、私だけわからないとかよくあります。

食べ物の匂いとかは近ければ分かるので、風味が感じられないとかの不便さはないのですが、緊急時に他人が匂いで察知してるものがわからなかったら困るかな、と思ったりはしますねσ(^_^;)

病気の時は身を守るために普段より感覚過敏になると聞いたことがあるのですが、確かに普段は平気な匂いも、風邪ひいていると吐きそうになることがわりとあるので、普段は少し鈍ってるのかなと思ったりします。

 

聴覚の方が生活に支障がありますね。

ざわざわしているところで相手の声だけを拾い上げて聞き分けて会話する(カクテルパーティー効果と言うそうです)ことはとても難しくて、自分自身も声をあまり張れなくて、外で仕事している時、ざわついている食堂では話がままならなくて、適当に合わせたりすることもありました。

そういうのって、多分相手に伝わってしまうのだろうなと思うのです。

今思い返すと、自分が何もしている自覚がないのに嫌われたりするのって、そういうのもあったのかな…他にも相手が不快に思うことを無意識にしてるかもなのですが…(_ _)🌀

このカクテルパーティー効果、定型発達の方はわりと簡単に実感できるというから驚きです。

私は特に外に出ると話している相手の声も、他の音もごちゃごちゃ混ざって聞こえてしまい、うまく聞き取れずに反応出来ずにいると無視してるとか、反応が変だと言われたりしてしまうことがよくあります。

最近はマスクしてるので余計聞こえないです…

これが一番の困り事な気がしますね…

 

感触もかな…?

必要以上にマスクをつけるのも苦手です。

相方は寝る時にマスクで喉を守る派なのですが、私は耳のゴムもどんなに柔らかくても緩くても不快だし、顔の前にメガネ以外の物体があるのがわりと耐え難いです。

家に帰ったらすぐ外しちゃいます。

風邪の時、喉が痛ければつけることもありますが、寝てる間に外していて、朝にはしてなかったりします(笑)

冬は防寒になるのでいいのですが、コロナ禍になってマスク推奨されてるのが嫌で堪らないです。

マスクなし反対派の人に注意されたくないのでしてますが、買い物時の店内で暑い時はめちゃくちゃ外したくなってしまいます…

コロナ、早く終息して欲しいですね…

 

少しでも気になることがあったりするとやる気が起きないとか、眠れないとか、諸々生活に支障がおきて、一つひとつは小さなことだけど、それがたくさん重なると、もしかしたら無意識にストレスを溜め込んでいる、という可能性もないとは言い切れません…!

自分や他人の五感について改めて見つめてみるのも、新たな発見や改善点が見つかって人生が楽しくなるかもしれません。

この記事を読んで少しでも気になった方は、お試しいただけたら嬉しいです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

またここでお会いできますように。